News

今治市の保育園でサルモネラ菌による集団食中毒が発生しました。 園で提供された給食が原因で、園児19人に症状が出ました。
松山市のマンションで男性が袋をかぶって死亡しているのが見つかった事件で、被害者の妻が1日、嘱託殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。
観測史上もっとも早く梅雨明けが発表された県内、1日も暑い1日となりました。 この暑さ、動物たちにとっても、たまらないようです。 冷たい霧のシャワーを浴びて、どこか気持ちよさそうな表情をしているのは……乳牛です。
県は、広く県民に熱中症対策を呼び掛けようと、2024年から大手飲料メーカーの「大塚製薬」と「ファミリーマート」・「セブン-イレブン・ジャパン」のコンビニ2社と連携し、県内のコンビニの店頭で熱中症対策に関する啓発活動を行っています。
南予の魅力をPRします。 「えひめ夏旅なんよキャンペーン」はキャニオニングやうかいなど南予の夏の魅力をSNSなどで発信するとともに宿泊や体験の割引を行うことで、集客につなげようと6月28日から始まりました。
松山のマンションで袋をかぶった男性が死亡した事件で、警察は先ほど、被害者の妻を嘱託殺人未遂の疑いで逮捕しました。
愛媛は18年連続の下落です。 相続税や贈与税などを算定する際の基準となる、今年の路線価が発表されました。
西日本最高峰の石鎚山ではお山開きの大祭があり、夏山シーズンの到来を告げました。 標高1982メートルで西日本最高峰の霊峰・石鎚山では、1日から石鎚神社のお山開き大祭が始まりました。
いったい何があったのでしょうか。 1日未明、松山市のマンションで男性が透明の袋をかぶっている状態で発見され、死亡が確認されました。 警察では事件とみて捜査しています。 【小倉記者リポート】 「観光地道後からほど近いこちらのマンションで、男性が袋をかぶって倒れているのが見つかりました」 警察などによりますと、1日午前2時ごろ、松山市岩崎町のマンションの一室で、「30代の男性が心肺停止です」と男性の妻 ...
記録的な早さの梅雨明け。 夏本番の厳しい暑さは私たちの食卓を支える農家に影響を及ぼしはじめています。 30日の西条の最高気温は32・8℃と平年より4度以上高くなりました。 四国地方は平年より20日も早い異例の梅雨明けに。
第二次世界大戦で使用された戦闘機で、愛南町で公開されている「紫電改」が「航空遺産」に認定される見通しとなりました。
ダムの役割や水害を減らす取り組みについて学んでもらおうと、宇和島市でダムの見学会が開かれました。 【ダム模型使った放流体験】 「いけ!いくんだ!」「わぁ~!!」 見学会は宇和島市にある須賀川ダム管理事務所が地域の学校や団体などを対象に開いているもので ...