News
ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、静岡市葵区瀬名川に住む公立中学校の教諭の男 ...
明治安田J2リーグ第23節は7月12日、全国各地で計10試合が行われ、藤枝MYFCはホームでベガルタ仙台と対戦、MF浅倉廉のゴールで先制したものの、1-1で引き分けました。 【明治安田J2リーグ第23節=藤枝総合運動公園サッカー場:9,470人】 藤枝MYFC1 (1-0、0-1)1ベガルタ仙台 <得点者> 【藤】浅倉廉 【仙】郷家友太 ...
がんについて知り、生活の中から予防してもらおうと静岡県立静岡がんセンターの公開講座が7月12日、静岡県三島市の三島市民文化会館で開かれました。 22回目を迎えた静岡がんセンターの公開講座。2025年のテーマは「知ろう、一緒に。がん医療の今」です。 講座では、静岡がんセンターの上坂克彦総長が、がんは日本人の2人に1人がかかる病気で、喫煙や飲酒といった生活習慣を見直すことが重要だと説明。日本のがん検診 ...
オートバイの「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に出場する地元チームを応援しようと浜松市で7月12日、壮行会が開かれました。 JR浜松駅北口広場の壮行会は「鈴鹿8耐」に参戦するヤマハ発動機、本田技研工業、スズキの浜松が創業地の3つのメーカーを応援しようと開かれました。 スズキは今大会、初めて100%サステナブル燃料を使ってレースに挑みます。 <津田拓也 選手> ...
7月12日午前、富士山で登山をしていた30代のベトナム国籍の男性が8合目を前に嘔吐をして、救助を要請する山岳遭難がありました。男性は静岡県警の山岳遭難救助隊員に救助され、命に別状はないということです。
静岡市に7月12日、南アルプスの自然や文化などを学べる施設がオープンし、多くの人でにぎわいました。 静岡市葵区の市立井川小学校の前校舎を活用してオープンしたのは、「南アルプスユネスコエコパークミュージアム」です。施設の中には、南アルプスの自然や生息する生きものなどを、テーマごとに学べる解説つきの展示が並びます。 目玉のひとつが、南アルプスの雄大な景色が大画面のスクリーンに映し出される「パノラマシア ...
傷害の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区の無職の女 (28)です。容疑者の女は7月12日午前3時20分ごろ、浜松市中央区の自宅で金属製の杖で同居する母親 (67)の左手を殴り、指の骨1本を折るけがさせた疑いがもたれています。
シード校では、Aシードの2025春王者の聖隷クリストファー、同ベスト4の磐田南がともにコールド発進。Bシードの御殿場西、浜松商、Cシードで2024年夏代表校の掛川西、島田樟誠、浜松湖北、浜名も順当に3回戦へコマを進めました。13日は2回戦残り16試合が行われる予定です。
12日午前8時45分すぎ、富士宮市万野原新田で、通行人の人から「不審物がある」と警察に通報がありました。警察によりますと、不審物は長さ40センチ、直径が5センチほどの筒状のもので、ラップのようなもので包まれ、その上に「開けてください」と書かれた緑のテープが貼られていたとのことです。不審物は、住宅街の道路脇の側溝のふたの上に置かれていました。
7月10日、山開きした富士山静岡県側の初日の登山者数は923人で、新たに始まった登山規制の影響もあり、2024年を2割ほど下回ったことが分かりました。 富士山の静岡県側の3つの登山ルートは10日開通し、登山客への事前登録の義務付けや1人4000円の入山料の徴収などの新たな登山規制が導入されました。 静岡県が山開き初日の10日に行った調査によりますと、富士宮口は617人、御殿場口は63人、須走口は2 ...
2025年は昭和元年から数えて100年目。愛され続ける名店の味を紹介します。今回は静岡おでんの老舗で、夏ならではの食べ方を初体験してきました。
明治安田J2リーグ第23節は7月12日、全国各地で計10試合行われ、ジュビロ磐田はホームで北海道コンサドーレ札幌と対戦し、5-1で勝ちました。磐田はこれでリーグ戦3試合ぶりの勝利です。 SBSテレビ LIVEしずおか ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results